タグ「Galaxy S」が付けられているもの

Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S23 Ultra
メーカー名: SAMSUNG  レビュ・評価:価格.com
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG20)
2023年04月20日 197,650円 ×
docomo
(SC-52D)
2023年04月20日 197,670円 ×
SIMフリー 2023年07月06日 253,440円 ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.8インチ
有機EL
3088× 1440ピクセル
501dpi
WQHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
163.4mm
78.1mm
厚さ
8.9mm
重さ
234g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
グリーン
ファントムブラック
(オンライン限定(512GB・1TB))
ラベンダー
(国内取扱いなし)
クリーム
ライム
(海外オンライン限定)
スカイブルー
(海外オンライン限定)
グライファイト
(海外オンライン限定)
レッド
(海外オンライン限定)
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
2億画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.33型センサー
1,000万画素
望遠
F4.9
視野角11°
光学10倍・デジタル100倍
1/3.52型センサー
1,000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.52型センサー
-
レーザーAFセンサー
-
-
-
-
【カメラ機能(サブ)】
1,200万画素
-
F2.2
視野角80°
-
1/2.82型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy
3.36GHz×1+2.8GHz×2+2.8GHz×2+2.0GHz ×3
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
-
OS
Android13
ストレージ
256GB/512GB/1TB
外部ストレージ
×
バッテリー
5000mAh
待受時間
320時間
通話時間
2210分
ワイヤレス充電
Quick Charge
×
USB PowerDelivery
3.1
その他急速充電
45W急速充電対応
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxyシリーズの2大フラグシップ「S」シリーズと「Note」シリーズが融合し、SシリーズにNoteのSペン格納が実現したモデルです。Noteユーザーにとってはカメラも強いNoteシリーズ後継モデルとして念願といっていいモデルですよね。

Galaxy S23+/SAMSUNG/海外(国内未発表)
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S23+
メーカー名: SAMSUNG
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:―
<スペック>
【画面サイズ】
6.6インチ
有機EL
2340× 1080ピクセル
390dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
157.8mm
76.2mm
厚さ
7.6mm
重さ
195g
IPX6/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
ファントムブラック
グリーン
クリーム
ラベンダー
グラファイト
(オンライン限定)
ライム
(オンライン限定)
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
5,000万画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.56型センサー
1,000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.94型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1,200万画素
-
F2.2
視野角80°
-
1/3.24型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy
3.36GHz×1+2.8GHz×2+2.8GHz×2+2.0GHz ×3
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
-
OS
Android13
ストレージ
256GB/512GB
外部ストレージ
×
バッテリー
4700mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
×
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×

Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S23
メーカー名: SAMSUNG  レビュ・評価:価格.com
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG19)
2023年04月20日 136,330円 ×
docomo
(SC-51D)
2023年04月20日 136,620円 ×
楽天
(SM-S911C)
2023年04月20日 147,700円 ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.1インチ
有機EL
2340× 1080ピクセル
422dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
146.3mm
70.9mm
厚さ
7.6mm
重さ
168g
IPX6/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
ファントムブラック
グリーン
(国内取扱いなし)
クリーム
ラベンダー
(docomo・au)
グラファイト
(海外オンライン限定)
ライム
(海外オンライン限定)
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
5,000万画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.56型センサー
1,000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.94型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1,200万画素
広角
F2.2
視野角80°
-
1/3.24型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy
3.36GHz×1+2.8GHz×2+2.8GHz×2+2.0GHz ×3
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
-
OS
Android13
ストレージ
128GB/256GB/512GB
外部ストレージ
×
バッテリー
3900mAh
待受時間
290時間
通話時間
1750分
ワイヤレス充電
Quick Charge
×
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【アクセサリ類】

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S22 Ultra
メーカー名: サムスン電子  レビュ・評価:価格.com
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG14)
2022年04月21日 178,820円 × × × × ×
docomo
(SC-52C)
2022年04月21日 183,744円 × × × ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.8インチ
有機EL
3088× 1440ピクセル
501dpi
WQHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
163.3mm
78mm
厚さ
8.9mm
重さ
229g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
Burgundy
Green
(日本未発売)
Phantom White
(日本未発売)
Phantom Black
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
10,800万画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.33型センサー
1,000万画素
望遠
F4.9
視野角11°
光学10倍・デジタル100倍
1/3.52型センサー
1,000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.52型センサー
-
レーザーAFセンサー
-
-
-
-
【カメラ機能(サブ)】
4,000万画素
-
F2.2
視野角80°
-
1/2.82型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 1
3.0GHz×1+2.5GHz×3+1.8GHz ×4
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android13
↑ Android12
ストレージ
256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
5000mAh
待受時間
290時間
通話時間
1940分
ワイヤレス充電
Quick Charge
×
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
45W急速充電対応
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxyシリーズの2大フラグシップ「S」シリーズと「Note」シリーズが融合し、SシリーズにNoteのSペン格納が実現したモデルです。Noteユーザーにとってはカメラも強いNoteシリーズ後継モデルとして念願といっていいモデルですよね。

Galaxy S22+/サムスン電子/海外(国内未発表)
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S22+
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:2022年02月25日(海外)
<スペック>
【画面サイズ】
6.6インチ
有機EL
2340× 1080ピクセル
390dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
157.4mm
75.8mm
厚さ
7.6mm
重さ
195g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
Phantom White
Phantom Black
Green
Pink Gold
【カメラ機能(メイン)】
1000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.94型センサー
5000万画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.56型センサー
1200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
-
F2.2
視野角80°
-
1/3.24型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 1
3.0GHz×1+2.5GHz×3+1.8GHz ×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
-
OS
Android12
ストレージ
128GB/256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
4500mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
×
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】

Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S22
メーカー名: SAMSUNG  レビュ・評価:価格.com
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG13)
2022年04月21日 125,030円 × × × × ×
docomo
(SC-51C)
2022年04月21日 122,012円 × × × ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.1インチ
有機EL
2340× 1080ピクセル
422dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus+
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED 2X Infinity-O Display
-
【本体サイズ等】
146mm
71mm
厚さ
7.6mm
重さ
168g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
Phantom White
Phantom Black
Green
(日本未発売)
Pink Gold
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.55型センサー
5,000万画素
広角
F1.8
視野角85°
-
1/1.56型センサー
1,000万画素
望遠
F2.4
視野角36°
光学3倍・デジタル30倍
1/3.94型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1,000万画素
広角
F2.2
視野角80°
-
1/3.24型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 8 Gen 1
3.0GHz×1+2.5GHz×3+1.8GHz ×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android13
↑ Android12
ストレージ
256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
3700mAh
待受時間
220時間
通話時間
1300分
ワイヤレス充電
Quick Charge
×
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】

Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S21 Ultra
型番・別名:SC-52B(docomo)
メーカー名: サムスン電子  レビュ・評価:価格.com
携帯事業者:docomo
発売日:2021年04月22日
<スペック>
【画面サイズ】
6.8インチ
有機EL
2400× 1080ピクセル
387dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
【本体サイズ等】
165.1mm
75.6mm
厚さ
(最厚部)
8.9mm
(11mm)
重さ
229g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
ファントムブラック
ファントムシルバー
ファントムチタニウム
(Samsung.comオリジナルカラー)
ファントムネイビー
(Samsung.comオリジナルカラー)
ファントムブラウン
(Samsung.comオリジナルカラー)
 
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1000万画素
望遠
F4.9
光学10倍・デジタル20倍
1/3.2型センサー
1000万画素
望遠
F2.4
光学3倍・デジタル12倍
1/3.2型センサー
10800万画素
広角
F1.8
-
1/1.3型センサー
1200万画素
超広角
F2.2
-
1/2.5型センサー
【カメラ機能(サブ)】
4000万画素
-
F2.2
-
1/2.8型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 888
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.80GHz×4
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android13
↑ Android11
ストレージ
256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
5000mAh
待受時間
280時間
通話時間
1760分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
Fast Wireless Charging 2.0
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxy Sシリーズで初めてSペンに対応した注目モデルですね。Noteシリーズと違ってSペンを本体に格納はできないもののNoteシリーズのSペンより少し太めになって使いやすいと感じる方もいるのではないでしょうか。 残念なのは外部ストレージがなくなったのに海外モデルと異なり512GBのような大容量モデルがない点ですね。 Ultraモデルを購入するようなヘビーユーザーにとっては見逃せないマイナス要素になるのではないでしょうか。

Galaxy S21+/サムスン電子/au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S21+
メーカー名: サムスン電子
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG10)
2021年04月22日 138,730円 × × × × × ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.7インチ
有機EL
2400× 1080ピクセル
393dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
Dynamic AMOLED
-
【本体サイズ等】
161.5mm
75.6mm
厚さ
(最厚部)
7.8mm
(9.1mm)
重さ
202g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
ファントムシルバー
(国内向け)
ファントムブラック
(国内向け)
ファントムバイオレット
(国内取り扱いなし)
ファントムグレー
(国内取り扱いなし)
ファントムホワイト
(国内取り扱いなし)
ファントムピンク
(国内取り扱いなし)
ファントムゴールド
(Samsung.comオリジナルカラー)
ファントムレッド
(Samsung.comオリジナルカラー)
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
-
1,200万画素
広角
-
6,400万画素
望遠
光学3倍
【カメラ機能(サブ)】
1,000万画素
-
-
【性能】
CPU
Snapdragon 888
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.80GHz×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android13
↑ Android11
ストレージ
256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
4800mAh
待受時間
520時間
通話時間
2040分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6対応
SIM
nanoSIM
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxy S21シリーズの大画面モデルの1つS21+はau専売となったようです。S21では画面が少し小さいかなというauユーザーの方にはちょうどいいモデルかもしれません。Sペンを使いたいという方はdocomo専売となったS21 Ultraの方がベターでしょうが。

Galaxy S21/SAMSUNG/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S21
メーカー名: SAMSUNG
<事業者状況> 4G周波数対応 5G周波数対応
事業者名
(型番等)
発売日 発売時価格 B28
B18
B19
B8
B11
B21
B3
B1
B42
n77
n78
n79
n257
au
(SCG09)
2021年04月22日 118,540円 × × × × × ×
docomo
(SC-51B)
2021年04月22日 99,792円 × × × × ×
<スペック>
【画面サイズ】
6.2インチ
有機EL
2400× 1080ピクセル
424dpi
FHD+
画面保護
Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート
120Hz
タッチサンプルレート
-
【本体サイズ等】
151.7mm
71.2mm
厚さ
(最厚部)
7.9mm
(9mm)
重さ
171g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
ファントムバイオレット
ファントムグレー
ファントムホワイト
ファントムピンク
(国内取り扱いなし)
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
-
1/1.7型センサー
1,200万画素
広角
F1.8
-
1/2.5型センサー
6,400万画素
望遠
F2
光学3倍
1/1.7型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1,000万画素
-
-
-
1/3.2型センサー
【性能】
CPU
Snapdragon 888
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.80GHz×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android13
↑ Android11
ストレージ
256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
4000mAh
待受時間
270時間
通話時間
1450分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6対応
SIM
nanoSIM
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxy S21シリーズの標準モデルはS21+やS21 Ultraでは大きすぎるという人向けの位置づけでしょうか。docomoから限定モデルの扱いで発売されている東京オリンピックモデルも要注目です。

Galaxy S20 Ultra/サムスン電子/au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S20 Ultra
型番・別名:SCG03(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:au
発売日:2020年07月03日
レビュ・評価:価格.com
<スペック>
【画面サイズ】
6.9インチ
有機EL
3200× 1440ピクセル
509dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
Dynamic AMOLED 2X
【本体サイズ等】
166.9mm
76mm
厚さ
(最厚部)
8.8mm
(11.1mm)
重さ
222g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
Cosmic Gray
Cosmic Black
 
 
【カメラ機能(メイン)】
-
深度測位
-
-
-
-
4800万画素
望遠
F3.5
視野角24°
光学10倍・デジタル100倍
-
10800万画素
超広角
F1.8
視野角79°
-
1/1.33インチセンサー
1200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
-
【カメラ機能(サブ)】
4000万画素
広角
F2.2
視野角80°
-
-
【性能】
CPU
Snapdragon 865
2.84GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android10.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
1TB
バッテリー
5000mAh
待受時間
480時間
通話時間
1970分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
Fast Wireless Chaging/Wireless PowerShare
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
<一口コメント>
今まで2モデル構成だったGalaxySシリーズに新しく最上位モデル「ウルトラ」が加わりました。 6.9インチとディスプレイサイズの数字だけを聞くとほとんどタブレット?と思ってしまうような大画面です。 ディスプレイだけでなく、カメラの方も1億画素に到達し、100倍の超高解像ズームまで実現・・・とウルトラの名に恥じないすごさですね。

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S20+
型番・別名:SC-52A(docomo) / SCG02(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau
発売日:2020年06月18日(docomo)
  2020年06月04日(au)
<スペック>
【画面サイズ】
6.7インチ
有機EL
3200× 1440ピクセル
524dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
Dynamic AMOLED 2X
【本体サイズ等】
161.9mm
73.7mm
厚さ
7.8mm
重さ
186g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
Cosmic Gray
Cloud Blue
Cosmic Black
 
【カメラ機能(メイン)】
-
深度測位
-
-
-
-
6400万画素
望遠
F2
視野角76°
光学3倍・デジタル30倍
1/1.7インチセンサー
1200万画素
広角
F1.8
視野角79°
-
1/1.76インチセンサー
1200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
-
1/2.5インチセンサー
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
広角
F2.2
視野角80°
-
-
【性能】
CPU
Snapdragon 865
2.84GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android10.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
1TB
バッテリー
4500mAh
待受時間
360時間
通話時間
1590分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
Fast Wireless Chaging/Wireless PowerShare
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
-
-
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
<一口コメント>
GalaxySシリーズの2020年モデルの大画面版です。 今回S10から大きくモデルナンバーを上げたS20シリーズですが、いつもの標準モデルと大画面のプラスの関係は維持されているため、画面の大きさで判断・・・といつもなら言うところですが、今回はもう1つモデルがあるため、S20+は大画面だけど中間モデルという不思議な位置づけになっていますね。

Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S20
型番・別名:SC-51A(docomo) / SCG01(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau
発売日:2020年03月25日(docomo)
  2020年03月26日(au)
レビュ・評価:価格.com
<スペック>
【画面サイズ】
6.2インチ
有機EL
3200× 1440ピクセル
566dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
Dynamic AMOLED 2X
【本体サイズ等】
151.7mm
69.1mm
厚さ
7.9mm
重さ
163g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.2)
Cosmic Gray
Cloud Blue
Cloud White
 
【カメラ機能(メイン)】
6400万画素
望遠
F2
視野角76°
1/1.7インチセンサー
1200万画素
広角
F1.8
視野角79°
1/1.76インチセンサー
1200万画素
超広角
F2.2
視野角120°
1/2.5インチセンサー
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
広角
F2.2
視野角80°
1/3.2インチセンサー
【性能】
CPU
Snapdragon 865
2.84GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
12GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android10.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
1TB
バッテリー
4000mAh
待受時間
320時間
通話時間
1380分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
3.0
その他急速充電
Fast Wireless Chaging/Wireless PowerShare
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
sub6対応
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
<一口コメント>
GalaxySシリーズの2020年モデルはS10から大きくモデルナンバーを上げてきましたね。 昨年GalaxySシリーズ10周年と一区切りを迎えたため、次の世代に移ったということでしょうか。 GalaxyFoldに派手さは取られていますが、S20は順当な進化をかさねた安心の標準モデルと言えるでしょうね。 ただ、今回、S10に搭載していた可変絞り機能(デュアルアパーチャー)が廃止されたのがちょっと気になります。 画素数を高めることで不要になったということ・・・でしょうか?

Galaxy S10 Lite/サムスン電子/海外(国内未発表)
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S10 Lite
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:―
<スペック>
【画面サイズ】
6.7インチ
有機EL
2400× 1080ピクセル
393dpi
【本体サイズ・カラー】
厚さ
重さ
162.5mm
75.6mm
8.1mm
186g
Prism White
Prism Black
Prism Blue
 
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
4800万画素+1200万画素+500万画素
広角+超広角+マクロ
サブ
(インカメラ)
3200万画素
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android10.0
メモリ
8GB
データ容量
128GB
外部容量
microSDXC
1000GB
バッテリー
4500mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
急速充電
Wi-Fi
IEEE802.11
Bluetooth
【その他機能】
耐衝撃
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
ワイヤレス充電
FeliCa
NFC
赤外線
×
ワンセグ
フルセグ
ハイレゾ
GPS
外部接続
SIMカード
【その他独自機能】

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S10+ Olympic Games Edition
型番・別名:SC-05L(docomo)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomo
発売日:2019年07月24日
<スペック>
【画面サイズ】
6.4インチ
有機EL
3040× 1440ピクセル
526dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
-
【本体サイズ等】
158mm
74mm
厚さ
(最厚部)
7.8mm
(8.4mm)
重さ
175g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
プリズムホワイト
 
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
広角・可変絞り
-
1200万画素
望遠
F2.4
1600万画素
超広角
F2.2
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
-
-
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android9.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
512
バッテリー
4000mAh
待受時間
450時間
通話時間
2340分
ワイヤレス充電
Quick Charge
2.0
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
Quick Charge2.0
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
TV
ワンセグ・フルセグ
GPS
赤外線
×
<一口コメント>
Galaxy S10+の2020年東京オリンピック限定エディションです。ドコモオンラインショップで1万台限定の販売とのことです。 来年には東京でオリンピックがあるため、手に入れることができた方はオリンピックに向けて所有欲が満たせるモデルになるかもしれないですね。

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S10 5G
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:―
<スペック>
【画面サイズ】
6.7インチ
有機EL
2960× 1440ピクセル
491dpi
【本体サイズ・カラー】
厚さ
重さ
162.6mm
77.1mm
7.94mm
198g
プリズムホワイト
 
 
 
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
1600万画素+1200万画素+1200万画素
サブ
(インカメラ)
1000万画素
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
メモリ
8GB
データ容量
256GB
外部容量
×
バッテリー
4500mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
急速充電
Wi-Fi
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth
5.0
【その他機能】
-
-
耐衝撃
-
生体認証
指紋:○
虹彩:-
顔認証:○
ワイヤレス充電
FeliCa
-
NFC
-
赤外線
×
ワンセグ
-
フルセグ
-
ハイレゾ
-
GPS
外部接続
USB type-C
SIMカード
-
【その他独自機能】
<一口コメント>
Galaxy S10の5G版ですが、単純に 5G対応しただけでなく、画面サイズもシリーズ最大となっています。残念ながら日本では5Gサービスの開始がまだ決まってすらいないので発売の見込みは薄いのでしょうね。

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S10+
型番・別名:SC-04L(docomo) / SCV42(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau
発売日:2019年06月01日(docomo)
  2019年05月23日(au)
<スペック>
【画面サイズ】
6.4インチ
有機EL
3040× 1440ピクセル
526dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
-
【本体サイズ等】
158mm
74mm
厚さ
(最厚部)
7.8mm
(8.4mm)
重さ
175g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
外部接続
USB type-C
プリズムホワイト
(auのみ)
プリズムブラック
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
広角・可変絞り
-
1200万画素
望遠
F2.4
1600万画素
超広角
F2.2
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
-
-
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android9.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
512
バッテリー
4000mAh
待受時間
450時間
通話時間
2340分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
Quick Charge2.0
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
-
-
-
ハイレゾ
TV
ワンセグ・フルセグ
GPS
赤外線
×
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxyシリーズの正統進化系のS10の上位モデルです。ノッチの採用を拒んできたGalaxyシリーズですが、「Infinity-O Display」と呼ぶパンチ穴のようなカメラ用の穴が画面にあける方法を採用しました。ノッチと比べれば画面の欠ける割合は少なく済みますが、全画面で映像を見るときはやはりちょっと気になるんじゃないかなぁという気がします。

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S10
型番・別名:SC-03L(docomo) / SCV41(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau / 楽天
発売日:2019年06月01日(docomo)
  2019年05月23日(au)
  2019年12月03日(楽天)
<スペック>
【画面サイズ】
6.1インチ
有機EL
3040× 1440ピクセル
551dpi
WQHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
-
-
【本体サイズ等】
150mm
70mm
厚さ
(最厚部)
7.8mm
(8.5mm)
重さ
158g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
プリズムホワイト
プリズムブラック
プリズムブルー
 
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
広角・可変絞り
-
1200万画素
望遠
F2.2
1600万画素
超広角
F2.4
【カメラ機能(サブ)】
1000万画素
-
F1.9
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
メモリ
8GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
Android12
↑ Android9.0
ストレージ
128GB
外部ストレージ
microSDXC
512
バッテリー
3300mAh
待受時間
390時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
TV
ワンセグ・フルセグ
GPS
赤外線
×
【アクセサリ類】
<一口コメント>
Galaxyシリーズの正統進化系のS10。ノッチの採用を拒んできたGalaxyシリーズですが、「Infinity-O Display」と呼ぶパンチ穴のようなカメラ用の穴が画面にあける方法を採用しました。ノッチと比べれば画面の欠ける割合は少なく済みますが、全画面で映像を見るときはやはりちょっと気になるんじゃないかなぁという気がします。

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S9+
型番・別名:SC-03K(docomo) / SCV39(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau
発売日:2018年05月18日
レビュ・評価:価格コム(docomoau
<スペック>
【画面サイズ】
6.2インチ
有機EL
2960× 1440ピクセル
531dpi
【本体サイズ・カラー】
厚さ
重さ
158.1mm
73.8mm
8.5mm
187g
Titanium Gray
Midnight Black
Lilac Purple
(国内取扱いなし)
Coral Blue
(国内取扱いなし)
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
1200万画素×2
デュアル&可変絞りレンズ
サブ
(インカメラ)
800万画素
【性能】
CPU
Snapdragon 845
2.8GHz×4+1.8GHz×4
OS
Android8.0
⇒Android10.0
メモリ
6GB
データ容量
64GB
外部容量
microSDXC
400GB
バッテリー
3500mAh
待受時間
400時間
通話時間
1310分
急速充電
Wi-Fi
IEEE802.11
a/b/g/n/ac
Bluetooth
5.0
【その他機能】
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
生体認証
指紋:○
虹彩:○
顔認証:○
ワイヤレス充電
FeliCa
NFC
赤外線
×
ワンセグ
フルセグ
ハイレゾ
GPS
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
デュアルカメラに加えて機械的に可変絞りに対応したカメラレンズを搭載し、光量を自動的に調整
<一口コメント>
GalaxyS9の兄弟機種でGalaxyS8+からの正統進化モデル。デザインは前モデルを踏襲しているため、前モデルユーザーには買い替え候補にはならないかな?と思いますが、カメラ機能は可変絞り機能を搭載する等大幅進化しているのでカメラにこだわる方、S7までのユーザーの方には満足度が高いモデルだと思います。
S9とほぼ同一スペックですが、カメラがデュアルカメラになっているため、2018年上期では最強スペックの端末になりそうですね。 日本には2018年夏モデルでの登場だと思われますが、発表が楽しみですね。

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au
このエントリーをはてなブックマークに追加

機種名:Galaxy S9
型番・別名:SC-02K(docomo) / SCV38(au)
メーカー名: サムスン電子
携帯事業者:docomoau
発売日:2018年05月18日
レビュ・評価:価格コム(docomoau
<スペック>
【画面サイズ】
5.8インチ
有機EL
2960× 1440ピクセル
568dpi
【本体サイズ・カラー】
厚さ
重さ
147.7mm
68.7mm
8.5mm
163g
Lilac Purple
Midnight Black
Titanium Gray
Coral Blue
(国内取扱いなし)
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
1200万画素
可変絞りレンズ
サブ
(インカメラ)
800万画素
【性能】
CPU
Snapdragon 845
2.8GHz×4+1.8GHz×4
OS
Android8.0
⇒Android10.0
メモリ
4GB
データ容量
64GB
外部容量
microSDXC
400GB
バッテリー
3000mAh
待受時間
390時間
通話時間
1170分
急速充電
Wi-Fi
IEEE802.11
a/b/g/n/ac
Bluetooth
5.0
【その他機能】
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
生体認証
指紋:○
虹彩:○
顔認証:○
ワイヤレス充電
FeliCa
NFC
赤外線
×
ワンセグ
フルセグ
ハイレゾ
GPS
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
機械的に可変絞りに対応したカメラレンズを搭載し、光量を自動的に調整
<一口コメント>
GalaxyS8からの正統進化モデル。デザインは前モデルを踏襲しているため、前モデルユーザーには買い替え候補にはならないかな?と思いますが、カメラ機能は可変絞り機能を搭載する等大幅進化しているのでカメラにこだわる方(ただその場合はデュアルカメラ構成のS9+のほうがいいかもですが)、S7までのユーザーの方には満足度が高いモデルだと思います。 日本には2018年夏モデルでの登場だと思われますが、発表が楽しみですね。